top of page

製造業を営む方々の安全管理資料は安全教育ビデオを活用!英語対応も可能です

HOME > コラム一覧 > 製造業を営む方々の安全管理資料は安全教育ビデオを活用!英語対応も可能です

02_mv.jpg

安全教育ビデオで製造業を守ろう!動画選びのコツ

製造業や建設業など、ふとした気の緩みや不注意が事故やケガに繋がる業種にとって、安全教育ビデオは欠かせない存在です。災害を防止するためには、質のよい資料を選ぶ必要があります。限られた時間内で有効に学ぶためにも、安全教育ビデオの選び方を覚えておきましょう。


こちらでは、安全教育ビデオの選び方と動画が効率的に学べる理由、動画を英語へ翻訳すべき理由をご紹介します。

目次

資料導入前に!安全教育ビデオを選ぶコツ

製造業や建設業などは常に災害防止対策が求められるため、安全教育ビデオを教材として導入する企業が増えています。文書のみで学ぶよりも分かりやすいですが、ビデオによってはクオリティに差があり、あまり効果が得られないものもあります。

 

こちらでは、資料導入前に知っておきたい選び方のコツについてご紹介します。

選ぶコツ

製造業や建設業などで現場教育の方法にお悩みではありませんか?災害防止や安全教育は大切なことですが、時間がなく、なかなか手が回らないという方も多いことでしょう。そんな時、頼りになるのが安全教育ビデオです。

 

動画サイトにも無料で視聴できるものがたくさんありますが、その中から業種に合った動画を選び出すことは非常に大変です。こちらでは、有意義な安全教育ビデオを選ぶコツをご紹介します。

安全教育ビデオを選ぶ基本

安全教育ビデオを選ぶ際は、基本となる厚生労働省の職場の安全サイト「安全衛生ビデオ」にアクセスし、そこから利用できそうなものをピックアップしましょう。

コツをご紹介

ここでポイントとなるのは、

 

  • 現場に合った動画を選ぶ

  • だらだらと長いものは避ける

  • 重複しないようメモをとる


ことです。

ただし、それが大変という方も多いのではないでしょうか?そんな時は、安全教育コンテンツ配信サービスを活用しましょう。

最も手間を省くコツは

安全教育ビデオ選びの手間を最も省くコツは、安全教育コンテンツ配信サービスを利用することです。特にZIKOZEROの場合は、

 

  • ジャンルごとに本数が多い

  • 見たい内容を簡単に選択できる

  • ネット環境があれば、PC、タブレット、スマホでどこでも視聴可能

  • 過去ログがあるので、視聴履歴が一目瞭然


などのことから、担当者様の教材選びや管理の負担を大幅に軽減することが可能です。

安全教育ビデオはクオリティの高いものを

安全教育ビデオの種類は豊富で、クオリティも様々です。ケガや命にかかわる教育教材のため、ただアニメやイラストで表現するものではなく、CGを駆使したリアルなものを選びましょう。具体的な事故の様子が分かりやすく、緊張感が生まれることで災害防止に繋がります。

アンカー 1
アンカー 2

動画が効率的に学べる理由とは?

動画の方が、文章やイラストの資料よりも分かりやすいということはご存知でしょうか?こちらでは、動画の方が効率的に学べる理由をご紹介します。

動画に学習効果はあるのか?

インターネットの普及により、様々な学習シーンで動画が利用されるようになりました。なかには、動画を見るよりも、本を読んで大切なところにラインを引く方が効率的に覚えられるのでは?と思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、文字よりも映像の方が記憶に残るため、動画による学習効果は高いといえます。

効率よく学べる

動画はインターネット環境さえあれば、好きな時に好きな場所で見ることができます。時間を無駄にせず効率よく学びたい方、隙間時間を有効活用したい方にぴったりです。

動画で学ぶ

理解度が上がる!

動画学習とテキスト学習を比べた際、動画学習の方が正答率と理解度が高いという研究結果があります。ただし、動画学習といっても、静止画がスライド方式で流れるだけのものではなく、動画、音声、音楽が組み合わせられた動画である必要があります。

動画学習で気をつけること

動画学習は分かりやすく理解度も深まりますが、なんとなく見ているだけでは高い学習効果は期待できません。特に製造業や建設業の安全教育ビデオの場合は、自分が危険な状況に陥ったことを想像できるクオリティが必要です。

アンカー 3

英語版もあり!外国人労働者もしっかり学べるZIKOZEROの安全教育ビデオ

外国人労働者も多い製造業や建設業では、外国人による労災発生率も年々増加しています。労災を避け、安全に仕事を進めていくためにも、外国人労働者への災害防止教育が大切です。こちらでは、企業側の課題と動画を英語へと翻訳すべき理由についてご紹介します。外国人労働者がいらっしゃる企業の方は、ぜひご覧ください。

デザインをする女性

企業側の課題

製造業や建設業などの業種では、外国人労働者が年々増加しています。外国人労働者にも日本人と同様、安全に関する教育はとても重要です。

そんな中、以下のような問題を抱えている企業は多いです。

 

  • 言葉が分からない

  • 外国人向けの安全教育ビデオがない

  • とにかく日々の仕事が忙しく、外国人にも分かるものを選ぶ時間がない

  • 安全ルールを守ってもらうことが難しい

外国人労働者が安心・安全な環境で働くためにも、わかりやすい安全教育ビデオを用意する必要があります。その際、深く理解できるよう、外国語にも対応した動画がよいでしょう。

日常会話ができていても、言葉や内容によっては状況説明が上手く理解できないことも予想されるからです。

 

  • 日本で働くなら日本語の読み書きができて当然

  • 日本語を聞いているうちに分かってくるだろう


と安易に考えていると、安全教育ビデオの内容が理解できず事故に繋がる危険も高くなります。

企業側ができる事故防止対策として、

 

  • 安全教育ビデオの英語版を用意する

  • 日本語を教える

  • 日本語が苦手でも理解できるよう画像や動画を加えたマニュアルにする


など、外国人労働者が日本人と同じ安全教育ビデオで学習できるよう、対策をとりましょう。どうしても外国人労働者向けの災害防止教材が用意できないのであれば、最初から高い日本語能力を持った外国人を募集することを検討しましょう。労働者を守ることは企業の責任です。日本語が良く分からないため災害に遭ってしまうことのないよう、事前に職場環境を整えておくことが大切なのです。


なかなか対応する時間やノウハウがなくお困りの製造業・建設業の方は、ぜひ安全教育コンテンツ配信サービスのZIKOZEROをご活用ください。

アンカー 4
アンカー 5

動画を翻訳すべき理由

人手不足の製造業や建設業では、外国人労働者は大切な労働力となっています。しかし、日常会話や簡単な日本語は理解できても、専門用語は分からないという方も少なくありません。

 

文化の違いから日本の一般知識や習慣が分からず、同僚やお客様とトラブルになってしまうこともあります。これらを避けるためにも研修は必要であり、翻訳後の動画で理解度を深めることができるのです。

 

では、翻訳をすることで具体的にはどのような効果があるのでしょうか。

頼りになる人材が育たず慢性的な人手不足にお悩みなら、研修方法を見直しましょう。教材が分かりにくい場合、外国人労働者は内容の理解ができず、職場離れを引き起こす原因となってしまいます。


英語や外国人労働者の母国語に対応した分かりやすい動画マニュアルを用意し、研修不足にならないよう環境を整えましょう。

動画を翻訳

人手不足の解消に

日本人労働者と同様、外国人労働者も紙ベースの資料より、動画マニュアルの方が記憶に残りやすいです。また、動画だと微妙なニュアンスも伝えやすいメリットがあります。

自己学習が可能に

英語翻訳ができる動画マニュアルがあれば、外国人労働者が自ら必要な時に学習することができます。疑問点なども検索しやすく、理解度も深まります。特に時間をかけて習得すべき技術には、自己学習が欠かせません。いつでも自由に学習できるようにしておきましょう。

動画マニュアルは記憶に残る

専門職ならではのノウハウが伝えやすい

製造業や建設業では専門的な仕事が多く、紙面で確認するよりも動画の方が伝わりやすいです。また、特に伝えたいところや気をつけるべきことには外国語の音声やテロップを加えることで注意を促せます。

アンカー 6

災害防止にはみんなが分かりやすい教材を!

慢性的な人手不足に悩む製造業や建設業には、外国人労働者は欠かせない存在です。日本語が分からないことが原因で事故に巻き込まれたり、ケガをしたりすることのないよう、翻訳機能がついた分かりやすい動画マニュアルを用意しましょう。ZIKOZEROでは、英語版もご用意しております。分かりやすい内容で自己学習にも最適のため、短い時間で理解が深まり、効率のよい安全教育が可能です。

アンカー 7

製造業の安全教育ビデオ学習をお考えならZIKOZERO

会社名:株式会社ジコゼロ

設立:2021年4月9日

所在地:〒171-0014 東京都豊島区池袋二丁目17番8号

TEL:03-6907-2510

代表者:代表取締役社長 古後 孝洋

資本金:3,000,000円 ​

​URL:https://www.zikozero.com/

事業内容

1.ウェブサイト、デジタルコンテンツ、その他インターネットを利用した安全 管理・機密情報管理・職場環境等に関する教育に関わる各種サービスの企画、 制作、販売、配信、運営及び管理

2.空調服及び空調服自作キットの企画、製造、販売及び輸出入

3.通信販売業務

4.安全管理・機密情報管理・職場環境等に関する教育に関わるコンサルティング 業務

5.講演会、シンポジウム及びセミナー等の開催

6.古物の売買

7.前各号に付帯関連する一切の業務​会社概要

bottom of page